運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

現在、昨年改正された建築物省エネ法に基づいて、注文戸建て住宅賃貸アパートを大量に供給する事業者トップランナー制度対象への追加、マンション等に係る届出義務制度監督体制強化を既に実施しております。  また、来年の四月には、小規模な住宅等について、設計者から建築主への説明義務化してまいります。  

和田信貴

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

さらに、今月十日に成立をいたしまして、十七日に公布をされました改正建築物省エネ法におきましても、伝統的構法住宅供給配慮いたしまして、新たに創設される説明義務制度において、これまで届出義務制度において措置されてまいりました地域の気候風土に適応した住宅に対する緩和措置適用することとしているところであります。  

石井啓一

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

中規模建築物省エネ基準適合義務化により適合判断審査対象が増加すること、加えて、届出義務制度監督体制強化に当たっては行政庁民間審査機関体制の確保が重要であると考えます。  現状、都道府県四十七、比較的大規模な市二百三十五、特別区二十三が建築物省エネ法に基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定を行う所管行政庁となっていると承知をしております。

三浦信祐

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

この答申等を踏まえまして、住宅については、省エネ基準への適合率が低い水準にとどまっているため、適合義務制度対象とした場合、市場混乱を引き起こすことが懸念されること、関連する事業者省エネ関連技術について習熟していない者が相当程度存在していること等の課題があることから、本法案において、適合義務制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化説明義務制度創設住宅トップランナー制度対象拡大等

石井啓一

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

住宅及び小規模建築物につきましては、省エネ基準への適合率が低い水準にとどまっているため、適合義務制度対象とした場合、市場混乱を引き起こすことが懸念されること、関連する事業者省エネ関連技術について習熟していない者が相当程度存在していること等の課題があることから、本法案において、住宅適合義務制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化説明義務制度創設住宅トップランナー制度対象拡大等

石井啓一

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回の法案では、中規模オフィスビル等適合義務化措置を講じますとともに、住宅等、あと小規模の建築物等につきましては適合義務化制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化建築士からの説明義務制度創設、また、トップランナー制度対象拡大等措置を総合的に講じることで、全体としてのいわゆる底上げといいますか、適合率の向上を図っていこうという形の取組を今回入れております。  

石田優

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

まず、現行届出義務制度におきましては、所管行政庁気候及び風土に応じた住宅であることにより外皮基準に適合されることが困難と認める場合には、壁や窓などの断熱性能に関する基準について適用除外としますとともに、エネルギー消費量に関する基準におきましては、一般的な住宅省エネ基準で必要とされる設備を採用すれば、その基準を満たせるという形に緩和をしているところでございます。  

石田優

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

住宅及び小規模建築物につきましては、省エネ基準への適合率が低い水準にとどまっているため、適合義務制度対象とした場合、市場混乱を引き起こすことが懸念されること、関連する事業者省エネ関連技術について習熟していない者が相当程度存在していること等の課題があることから、適合義務制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化説明義務制度創設住宅トップランナー制度対象拡大等措置により、省エネ

石井啓一

  • 1